合羽屋の歴史 岐阜市で小さいお葬式・お値打ちな家族葬・葬儀は合羽屋へお任せください。

合羽屋(カッパヤ)は岐阜市本町にて創業100余年の老舗の葬儀屋です。安心の全葬連加盟店。お客様のニーズにお応えして、お値打ちながらも心のこもったセレモニーをご提案致します。

HOME合羽屋の歴史

合羽屋の歴史

合羽屋の歴史について母に聞きました

創業者は、佐藤近一と、妻ひろ。
創業は大正末期から昭和のはじめ頃。

昭和中頃(昭和27年頃)、佐藤勘一郎が2代目を引き継ぐ。
当時はまだ土葬が行われ、そのための穴を掘りに行く日雇いの労働者もおり、葬儀の際は、葬列を組み棺を担いで歩いた。

行列の提灯につける金の装飾も、自前で金型から抜いて製作し、また葬儀の受付や焼香所、忌中札等に使われる印刷物は型抜き用いて、版画のようにバレンを使い一枚一枚刷りあげていた。
昔は今でいう生花の代わりに花輪があり、それに造花を刺す作業を家族も手伝いながら行っていた。

昭和60年頃、市川幸男が3代目を引き継ぐ。
平成元年、創業者 佐藤近一死去(行年98歳)
平成23年、二代目 佐藤勘一郎死去(行年95歳)

合羽屋の由来

葬儀屋の以前は、雨合羽や紙おむつを売っていたそうです。
その名残で合羽屋みたいです。

▴ page top

合羽屋インスタグラム